2012年5月29日火曜日

窓辺ななみちゃん

さて、パソコンを買い換える決意を固めたのは先日説明した通りであるが、一口にパソコンと言ってもメーカーも性能も価格も多種多様、何をどう選べばいいものか皆目見当がつかない。ただ「どんなに必要であっても、予算以上のものは買えない。」と言うことだけは胸を張って言える。で、そこはかとなく名言のように聞こえるこの言葉を胸に、15万円の予算を奥さんに稟申したぉぃくんであった。元来安物買いの銭失いを自負してはばからない私からすればまさにキヨブタ(古っ!)と言わざるを得ない。ただ、まあ商売道具となると話は別で要はそいつでガンガン稼いで元が取れればそれでよし、である。


予算が決まったら次はどんなパソコンを買うかだ。十数年前まではイワユル社内SEとしてブィブィ言われていた私であるが、ここ数年は全く違う職種に就いていたため、最近のパソコン事情はほとんど知らない。で、とりあえずウェブで情報収集にイソシムことにした。

まず選定するのはOSだ。といっても基本的にはMicrosoft Windowsしか知らない私にとってはWindowsのどのバージョンにするかと言う選択肢しかない。で、早速webで検索する。しかし、広大なWeb世界の中でわざわざこんな片角の記事を読んでいるあなたなら分かると思うが、御多分にもれずついフラフラと寄り道してしまう。

いつの間にかyoutubeで竹島問題やら尖閣諸島やら石破さんの演説を見てしまっている自分に気づき
「まったくウェブって奴ァなんだっていつもいつもこうなんだ!」
心の中でそう悪態をつく。

「私はそもそも何を調べていたのか・・・」
あえて思い出そうとするでもなく再びリンクをたどり始めた私に、ここで運命的な出会いが訪れる。なんとWindows 7 Ultimate が、通常31,243円前後(2012年5月)するところをなんと!(緊張が続かないので文体変えます) 19,245円そこそこ(2012年5月)で購入できるではないですか!ちなみにUltimateって言うのはProfessionalやなんかより上のやつで、個人レベルで購入する場合の最高峰エディションらしい。

ビル曰く
Windows 7 のすべての用途に対応した強力な最上位エディション
※実際にビルが言ったかどうかは未確認。
なのである。

で、フツーのといったい何が違うかってーと、
  • 内蔵および外付けドライブのBitLocker データ保護!
  • DirectAccessによる社内ネットワークへのシームレスな接続!
  • BranchCache による、支社/支店からのネットワーク上のファイルへのアクセス時間の削減!
  • AppLockerによる無許可ソフトウェアからの防御!
  • 最後に多言語パック!
なのである、って書いてて思ったけど、professionalとの違いは殆ど無いかもしれない・・・。

まあ、いずれにせよどれも使わない様な気がする、てかむしろスキル的に使えません、ぇぇ。

えっと、ちなみにDSP版でUSB3.0PCIe I/Fボードバンドルです。しかもキャンペーン期間中かなんか(←未だによく理解できていない)でキーボードとマウスのセット付き!思わず「買い物かごに入れる」をポチっとやった後すかさず「購入する」をポチっとやっちまったのは言うまでも御座いません。(まったく俺って奴ぁせっかちでいけねえや Ψ(`▽´)Ψ うぇーっははは)

【ご注文しました】
なお、キャンペーンだからか何なのか、このWindows7 Ultimateは他のと少し違ってまして、、、これは大変言い難いことですが、ぢっゎMSらしからぬプロモーションキャラクター【窓辺ななみちゃんエディション】なのである!(*^ω^*)ぽ。 いゃ、決して「窓辺ななみは俺の嫁っ!」とか思っているわけでは断じてございません。あまり否定しすぎるとかえって疑われるけど、それを覚悟の上であえて否定させて頂きます。ただ単に安かったのがたまたま窓辺ななみちゃんだったというに過ぎない。ぃゃ、ホント(滝)

何はともあれ、数日後ななみたん・・・もとい、Windows7 Ultimate とキーボードとマウスとUSB3.0ボードが届いたのでサッソク梱包を解いてみた。
【Win7ウルティメイトのバンドル品USB3.0のPCIeカード】

内箱にオタク系?キャラクターがあってさらにシールつきなのはのは気にしないにしても
【ななみエディションのパッケージと、なぜかシール】

キーボード全面に少女アニメ風キャラクターの浴衣姿はかなり気になる。
【浴衣姿のななみキーボード】

てか、キーボードの文字が見え難い事この上ない。しかも英語キーボードなので微妙にキー配列が違う・・・使いにくい以外の何物でもない ┐(-''-;)┌
【字見辛っ】

仕方なくキーボードだけは今まで使っていたものを、と思ったりしながらもよく見るとキーボードカバーが・・・
【もしやキーボードカバーに?!】

もしやキーボードカバーに絵が描かれているだけか?それなら外してしまえばノーマルな(ただし英語版)キーボードとして使える! と中途半端にホッとしながら、しかし本来キーボードに直接プリントしてこそ日本のIT?技術。それをキーボードカバーに印刷というやっつけ仕事でお茶を濁しているのではないか、もしそうならそれはそれで技術立国日本としては少し残念なことではないか、そんなことを考えながらそっとキーボードカバーを外しttttttttttttttっあ。。。。
【違った・・・残念なのかどうなのか】

日本のIT?技術もまだまだ捨てたもんじゃないぜ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。  (←そっちか!)
てか、むしろこれはななみたんの絵を劣化させないためのカバーか!
それはそれで、世界に誇れる日本のオタク精神を垣間見たぜ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。  (←そっちか!)

閑話休題、自作はこれで三台(代?)目なのでヱヴァ風に言うと弐号機です。ぃゃ、どーでもいーことですが。。。てゆーか、この時点ではまだOSとキーボードとマウスとUSB3.0増設ボードとななみたんしかいらっしゃいません・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿