2018年8月15日水曜日

ちゃり(その7)

グリップシフトが届きました。
なんと、例の金具もアウターワイヤーも付いています。つまり、どっちも無駄な出費だったと言う事です。
道理で例の金具がコモノセットに入ってない分けです。
道理でアサヒの一番若そうな女性店員さんが「普通は変速機についている・・・。」と言った分けです。
図01










ブレーキレバーをハンドルバーの曲がり始めの少し手前で留めて、シフトレバーを目一杯押し込んでもグリップは余ります。
まあ、想定内です。
図02











で、グリップをちょん切ります。
図03

ぴったりです。
図04
さて、コモノセットに入っていた回り止め金具(左は白、右は銀)をつけると、なんとフェンダーの支えかリアキャリアの支えが付けられません
どちらかを犠牲にする必要がありますが、そもそもゴルフの打ちっぱなしに行くための多段化改造です。例の黒いボルトと共にゴルフバッグをくくりつけるキャリアが無ければ意味がありません。
よって、フェンダーは諦めてキャリアだけを挟むことにしました。

図16
ただ、フェンダーの方もぶらぶらのままでは危険なので、取り敢えず針金で留めてみました。
見た目がかなりアレですが、ないよりはマシです。
図17

















取り敢えずは走れるようになりました。
ただ、スプロケが14歯から16歯に増えたためチェーンが、引っ張る金物を一番緩めてもぱっつんぱっつんです。
これは後でなんとかしたいです。
図18











何はともあれ・・・人知れず8段変速です。なんだかクールです。はっきり言って、かっこいいです。一人ほくそ笑んでしまいます。

乗り心地? もちろんサイコーです。
p(〇´∀`〇)q
図19



0 件のコメント:

コメントを投稿